Interview社員インタビュー

舞鶴工業高等専門学校 電気情報工学科 卒

2015年4月入社

舞鶴工業高等専門学校
電気情報工学科 卒

職種設計

持てる力を駆使したコンデンサ設計

私は主力製品である電力用コンデンサの設計を担当しています。電力用コンデンサは電気の安定供給に欠かせない日新電機を代表する製品であり、これまで多くのお客様からご注文を頂いてきました。
設計の仕事は製品の構成を考え、図面として描き起こすことです。設計のミスは製品の不具合につながるので、普段から細心の注意を払わなければなりません。また、使っている部品の製造が終了することもあるため、常に技術情報の調査・収集も欠かせません。
私が担当している案件は通常の図面で事足りないものもあり、ときには一から設計を考えることもあります。
例えば、コンデンサを設置する場所の広さが限られていれば、そのスペースに合わせたサイズで設計しなければなりません。絶縁破壊を防ぐためには一定の気中絶縁距離を確保する必要があり、その制約の中で装置の配列を工夫するなど、コンパクトな設計に仕上げるためにあらゆる工夫を凝らします。

知識だけでなくコミュニケーション能力も必要

設計部門に配属されて間もなく、難しい設計の仕事を担当させてもらえることになりました。
学生時代はパワーエレクトロニクスについて学んでいましたが、仕事に必要な知識やスキルに関してはまだまだ足りないので、分からないところは周りの人にも聞くようにしています。そのため、技術的な知識だけでなくコミュニケーション能力も必要だと実感しています。
求められるレベルが高いと感じることもありますが、自分の成長のためと思って頑張っています。

高専出身者の活躍の場が多い

高専出身者の活躍の場が多い

私は大学の工学部卒の方が任されるような設計や開発の仕事がしたいと思っていたので、高専出身者を大事にしてくれる企業に入社したいと考えていました。
高専出身者は、入社した企業によって任せてもらえる仕事の範囲が大学出身者と違う場合があります。「高専出身者は製造現場での仕事」と慣例的に決まっているところもあれば、大学出身者と分け隔てなく研究や開発・設計など高度な仕事を経験できるところもあります。
学校で行われた合同説明会で日新電機のことを知りましたが、インフラに貢献できるような仕事に興味があったことや、高専出身者が製造現場に限らずさまざまな仕事を任されていることに魅力を感じて入社を決めました。

発見や驚きをシェアしたい

写真を撮るのが趣味で、休日は自慢の一眼レフカメラを持って出掛けます。常に新鮮な体験をしたいと思っているので、行き先を決めずにふらっと出掛かけることで、思いもしない発見や驚きを見いだせるのがとても面白いです。
また本を読むのも好きで、特に他人の考え方を学べることに魅力を感じています。
新しく吸収したものを周りに伝えることで自分の体験を共有したいと思い、周りの人に積極的に話しかけています。

就活生へのアドバイス

就活生へのアドバイス

私が高専に通っていたころは実験や課題に追われる毎日だったのですが、その中で期限を意識しながら物事を並行して進める習慣が身に付きました。この習慣は、社会人になった現在でも大いに役立っています。
社会人は、忙しくても与えられた仕事を期限までに全て終わらせることが必要になります。是非学生のうちに、残り時間を意識しながら物事に取り組む習慣を身に付けてください。
就職活動の際は、企業の売上や規模だけに注目するのではなく、自分がやりたいことのイメージと志望する会社の事業内容がマッチしているかも見てください。インフラに関わる仕事にはさまざまなものがありますが、特に電気に関係する仕事で社会に貢献したいと考えている人は、日新電機で活躍できる人だと思います。

※本インタビュー記事は取材当時のものです。

一覧に戻る