Interview社員インタビュー

愛媛県立松山工業高等学校 電気科

2014年4月入社

愛媛県立松山工業高等学校
電気科

職種現地調整

システム全体の仕上げを担う仕事

私の所属する部門の仕事は、大きく2つに分けられます。1つはお客様に納める製品を安心して使っていただくため、現地搬入後に既設の電力システムに接続してさまざまな調整試験を行い、不具合無く稼働するかを確認してからお客様に引き渡す「現地調整」。もう1つは、納めた製品を定期的に点検し、老朽化が見られる製品には更新の提案をする「点検」です。
私の担当は「現地調整」です。システム全体の品質の仕上げを担う仕事なので、一つ一つの作業に集中して取り組んでいます。お客様の要求する品質を満たす製品を引き渡すために、入念な事前準備も必要となります。
主な業務は、作業計画の立案、試験項目の策定、そして現地での作業と取りまとめがあります。お客様に信頼してもらうために、細かなことにも気を配っています。

入念な準備によって成功が生まれる

作業計画を立案する際には、納める製品の試験にどのくらいの時間がかかるかをシミュレーションします。製品を知っていないと準備や試験に時間がかかり期間内に作業が終わらないので、よく知らない製品を担当する時は取扱説明書を読み込み、製品の特性を頭に叩き込みます。お客様の要望によっては、非常にタイトなスケジュールで作業を行わなければならない場合もあります。作業に集中する時間を確保するために、より念入りに計画を練り準備します。このような緊張感の中で、事故も無く全ての工程が終了した時は、強い達成感と安心感があります。
今後は「この人に任せておけば安心だ」と言われる一流の作業者になるべく、先輩方の技術を学び成長していきたいと考えています。

大型の変圧器に魅力を感じ入社

大型の変圧器に魅力を感じ入社

愛媛県出身で、当初は地元で就職したいと考えていました。しかし両親から外の世界を経験した方が良いと勧められ、県外で就職先を探すことに。県外の求人票を見ながら自分の将来について考えていた時、変電所で見た大型の変圧器に圧倒されたことを思い出し、自分も携わりたいとの思いから変圧器を製造している日新電機に入社を決めました。入社後には3カ月間の新入社員研修があり、その研修で今所属している部門の存在を知りました。変圧器をはじめ各種機器を扱うことができること、また全国に出張に行けることに魅力を感じ、配属を希望して現在に至ります。

先輩や同期と新たな趣味探し

高校時代はボクシング部に所属していましたが、生活環境が変わり新しい人の輪も広がったので、これを機に新たなスポーツにチャレンジしたいと考えました。最近は、会社の先輩や同期と一緒にスノーボード、ゴルフ、ボルダリングなどを楽しんでいます。

就活生へのアドバイス

就活生へのアドバイス

学生の間に何を学び、卒業後は何をしたいかを今一度見つめ直すと良いと思います。
世の中には知らない業界がたくさんあるので、自分の専攻分野にとらわれず、広い視野を持って、やりたいことを見つけてください。
また、入社してから「こんなはずじゃなかった」とギャップを感じないよう、慎重に会社を選ぶことも大切です。身の周りの働いている人や就職した先輩の生の声をたくさん聞いて自分でよく考えることで、より自分に合った仕事を見つけられると思います。

※本インタビュー記事は取材当時のものです。

一覧に戻る