2年目社員座談会

日新電機には、年次関係なく若手でもさまざまな業務にチャレンジできる社風がある。2023年度に新卒として入社した社員たちが、現在どんな仕事にチャレンジしているのか。何を感じているのか。5人の社員が同期だからこそ話せる今の素直な思いを語った。

  • Y:システム装置の
    開発担当

  • A:営業担当

  • O:再エネ機器の
    研究開発担当

  • H:装置の開発・設計担当

  • K:人材育成・研修担当

CROSS TALK

日新電機に決めた理由は?

開発Y

広く社会に貢献したいと思って、日新電機に決めました。
ショッピングセンターや工場、上下水道、発電所などの社会の基盤を支える製品に携わることができ、やりがいを感じています。

営業A

安定している会社で長く働きたいという気持ちがあったからです。
就職活動ではいろんな企業を受けましたが、中でも日新電機は歴史が長く、福利厚生が充実していていることが魅力的でした。
また、休みが少ないと仕事のモチベーション維持が難しいと思うので、休みがしっかり取れる会社かどうかは特に重要視していましたよ。

研究開発O

社員の方の人柄の良さが決め手でした。インターンシップに参加した時、質問にとても丁寧に答えてくれたことが印象に残っています。

開発・設計H

インターンシップに参加した中で、電力の安定供給に貢献しているところと、受注生産で製品を作っているところに魅力を感じました。また、日新電機から奨学金をもらっていたことや、研究室の先輩が入社していることも興味を持ったきっかけです。

人材育成K

重視したのは「どんな人と働くか」です。就活中、日新電機で長く働いていた方から会社の歴史を聞く機会がありました。厳しい時代を乗り越えた会社の歴史に人間味があり、そこにはすてきな人がいるのだろうと思って、強い魅力を感じて入社を決めました。
CROSS TALK

入社前後でのギャップは?

開発Y

入社前に福利厚生面で不安を感じていましたが、実際には充実していて安心しました。特にカフェテリアプランが良いと思っていて、スポーツジムの利用料を補助してくれるサービスを利用しています。社員のことを考えてくれていると実感する福利厚生の充実度です。

研究開発O

歴史が長いということもあって、入社前は年の離れた人と仕事をするのかなと思っていましたが、入ってみると若い人が多くて、大学の研究室のような雰囲気だったのは意外でした。

営業A

私の部署は年上の方が多くて、同年代の人が少ないです。その分、経験豊富な先輩に直接教えてもらえるのはとてもありがたい環境だと思います。

開発・設計H

年齢層は部署によって違うんですね。
CROSS TALK

入社して感じた良いところは?

人材育成K

入社して間もなくてもチャンスや機会を多く与えてくれるところ。実際に、海外に行きたいと言い続けていたら、希望が通って海外出張に行くことになりました。
あとは、困った時に話を聞いてくれる方が多いところです。

開発・設計H

僕も人柄の良さだと思います。製造や検査の人にどう設計したらよいか相談することがありますが、いつも親身になって相談に乗ってくれます。

開発Y

年間休日が125日以上あること。さらに夏休み、お盆休み、正月休みなど、長期休暇にしっかりと休めるのが良いですね。

研究開発O

僕は会社の立地が良いところを気に入っています。工場でありながら京都市内にあってアクセスが良く、通勤の利便性と業務に必要な設備環境が両立できています。

営業A

社員研修がしっかりしているところ。
私は文系で専門的な知識が全くありませんでしたが、それをサポートしてくれる研修を人材開発部がしてくれるので安心です。来週も技術的な知識を学ぶ研修に自分から希望して参加する予定です。
CROSS TALK

同期との関係は?

人材育成K

同期は高卒から院卒まで歳は離れていますが、とても仲が良いと思います。
3月にあった研修の時は、研修後に自分たちで企画して全員で懇親会をしました。

開発・設計H

通勤時によく同期と会うので、その時にプライベートな話をします。仕事の話よりプライベートの話のほうが多いですね。

人材育成K

私は社内のチャットなどでもよく連絡を取っています。
また、同期がいると部署を越えた連携が取りやすいです。新入社員が職場の先輩社員に話を聞く機会があった時は、その職場に同期がいると「新入社員に話をしてほしい」とお願いしやすくてありがたかったです。
CROSS TALK

今の成長率を数値化するなら?

開発Y

入社時を100%とするなら、自分の成長率は120%。
最初は会議に出ても専門的な内容が全く分かりませんでしたが、今は簡単な議事録なら取れるようになりました。

営業A

私も120%。
一番成長したところは、お客様と話すのに緊張しなくなったこと。もともとコミュニケーションを取るのがそこまで得意ではなかったので、最初はお客様に電話をかける時も緊張していました。最近はしっかりと話せるようになったんじゃないかなと思います。あとは、上司に確認すべきこと、自分で判断して良いことを判別できるようになりました。

研究開発O

僕は500%です。
配属された部署は大学で学んだ分野と異なり、何も知らない状態からのスタートだったので、周りの人に助けてもらいながらとても成長できたと思います。学会発表などでも質問をたくさんして知識をつけることができました。

開発・設計H

僕は110%ですね。
開発段階での市場把握が難しかったり、業務の中で分からない内容が多かったりして、まだ先輩に聞くことが多いので、あまり高くない点数にします。入社時と比べると多くのツールを使って実際に動くシステムを設計できるという点で10%プラスです。

人材育成K

私は入社時の二倍の仕事をこなせているという意味で200%。
配属されたタイミングで先輩の退職と育休が重なり、二人の仕事を全て引き継いで新入社員研修も担当したので、成長せざるを得ない状況でした。だからこそ200%をあげたいです!
CROSS TALK

学生へのメッセージ

開発Y

学生時代の部活や習い事などを社会人になっても続けてほしいです。案外時間はつくれるものですが、一度やめてしまうと再開するのが難しいという僕の反省からです。

開発・設計H

僕は就活当初から重電業界に絞っていましたが、それ以外の業界を調べてみてもよかったなと思うので、いろんな業界に目を向けてほしいです。

研究開発O

時間が経つにつれて自分の担当分野以外のことを知る機会があまりないと思うので、学生のうちに広い視野をもって、いろいろな分野の知識を深めてほしいです。

営業A

社会人になる前は先が見えなくて不安でしたが、社会人になってみたら案外なんとかなると感じているので、気負わずに就活してほしいです!重く考え過ぎないという意味で、気軽に就活をしてもいいと思います。

人材育成K

学生のうちに、自分がやろうと思ったことは一般論にとらわれずに貫き通す経験をしてほしいです。仮に失敗したとしても、自分の考えで動いて失敗した実体験があると、これからの自分の選択の基準になります。とにかく行動を起こすことで、周りのはやりに流されない自分の考えや軸を理解できると思います。