生物多様性保全

京都ゆかりの生態系保全

当社は、京都市の掲げる「京の生きもの・文化協働再生プロジェクト」※1の認定を2014年・2018年・2023年に受け、生物の多様性に配慮した緑地の整備に取り組んでいます。
賀茂別雷神社(上賀茂神社)より株分けされたフタバアオイを育成して同神社のフタバアオイ奉納式「葵里帰り」に奉納しているほか、ヒオウギやフジバカマなど、京都の文化にゆかりある植物や希少種を育てています。

ヒオウギ

フジバカマ

また、日新アカデミー研修センターの緑地を「京都市緑の基本計画」に沿って「生物多様性+雨庭※2」をコンセプトに整備しており、貯めた雨水を循環利用している「水景」には、その環境にあう植物を配置し、生育状況を見ながら、本社工場内で生育した希少植物を株分け移植して、生物多様性のネットワークを拡大させています。この経験を活かし、2023年度には久世工場の緑地にも「雨庭」を整備し、多数の生物が生息できる環境づくりを行いました。今後は、前橋製作所などでもこのような保全活動を推進するため、地域固有種の調査を開始しています。

※1  京の生きもの・文化協働再生プロジェクト:京都の祭りや文化を支えてきた生きものの保全・再生のための取り組みを認定し、必要に応じた専門家派遣による技術的支援など、京都ならではの自然環境や伝統文化を後世に受け継ぐための取り組みを推進する京都市の事業。
※2  雨庭:土面に雨水を一時的に貯めて時間をかけて地中に浸透させることで、公共排水への急激な雨水流出を防ぐ機能を備えた庭。短時間の集中豪雨による排水溝の氾濫抑制などに貢献できる。

雨水をゆっくり地中浸透させる「雨庭」

雨水を循環利用する自然な
河川環境の「水景」

「FSC®認証紙」の使用

生物多様性への取り組みの一環として、発行部数の多い広報誌に「FSC認証紙」を使用しています。「FSC認証紙」とは、環境や社会への配慮をもとに適切に管理された森林にて採取した木質原料を使用し、生産されていることが認証された紙のことで、この紙を使用することで世界の森林の保全につながります。

  • FSCは森林管理協議会の登録商標です。