日新電機グループのSDGs推進におけるマテリアリティ

当社グループの企業理念「社会と産業の基盤を支える企業活動を通じて、環境と調和し活力ある社会の実現に貢献する」は、SDGsの考え方にもつながります。この企業理念の実現に向け、2019年4月に企業行動憲章を見直し、特に意識する社会課題として「地球環境問題への取り組み」「人権と多様性の尊重」「危機管理の徹底」を明記しました。当社グループのマテリアリティは、この企業行動憲章にVISION2025で掲げた2050年に向けた当社の強い意思である「生まれ変わった姿」を加えることで導いています。
マテリアリティは、「製品・サービスによる価値創造」と「基盤強化に向けた取り組み」の二つで構成しています。「製品・サービスによる価値創造」では、「エコで地球にやさしい製品による技術革新への貢献」「地球環境問題への貢献」として、VISION2025で設定した「6つの成長戦略」で温室効果ガス排出量削減などの地球環境問題や社会課題解決への貢献を目指すものです。そして、「基盤強化に向けた取り組み」では、「人権を尊重した公正な企業活動の変革」「多様性を尊重した安全で働きやすい職場への変革」「リスク対応力の強化によるBCP向上」で、当社グループの事業継続性強化を図るものです。
特定した各マテリアリティには、主要な活動におけるKPIを設定しており、進捗状況の管理と社内外への適切な情報開示を行うことで、活動を推進していきます。
製品・サービスによる価値創造のマテリアリティ
エコで地球にやさしい製品による技術革新への貢献
全ての人と地球にやさしい安全・高品質な製品を提供すること
で、技術革新の基盤をつくることに貢献し、持続的な成長を目
指す。

取り組み | KPI | 貢献を目指すSDGs |
---|---|---|
「6つの成長戦略」で社会課題解決 に貢献 GLOBAL |
「6つの成長戦略」の売上高比率 2025年度40% |
![]() |
取り組み | 「6つの成長戦略」で社会課題解決に貢献 GLOBAL |
---|---|
KPI | 「6つの成長戦略」の売上高比率 2025年度40% |
貢献を 目指す SDGs |
![]() |
6つの成長戦略 | 主な活動 | 社会課題解決への貢献 | 関連するSDGs | |
---|---|---|---|---|
環境配慮製品の拡大
![]() |
SF6ガスを使用しない環境配慮型電子線照射装置の 開発・市場投入 |
SF6ガス排出量削減 (自社・使用者) |
![]() |
|
S | SF6ガスを使用しない環境配慮型機器(ガス絶縁開閉装置ほか)の開発・市場投入 | |||
分散型エネルギー 対応 ![]() |
分散型電源制御システムによるエネルギーの有効利用と再生可能エネルギー・省エネルギー拡大 | CO2排出量削減 (使用者) |
![]() ![]() |
|
再生可能エネルギー対応
![]() |
電力系統安定化システム・エリアアグリゲーション システムによる再生可能エネルギーの主力電源化 促進 |
|||
安全・安定を実現した風力発電パッケージシステム(連系設備)の提供による風力発電の導入拡大 | ||||
DXの製品・事業への適用
![]() |
AI・IoTを活用したスマートなメンテナンスシステム の導入による社会インフラの安全・安心・BCPの 向上 |
強靭な社会インフラの実現 |
![]() |
|
簡単操作のICT機器を利用した地域とつながるコミュニケーションサービスの提供 | 高齢者にやさしい社会の実現 |
![]() |
||
新興国環境対応需要の捕捉
![]() |
ASEANでの基盤産業となるモノづくり分野での事業成長 | 途上国の持続的な経済成長 |
![]() |
|
現地ニーズに適した環境対応製品の開発と市場投入 | ASEAN地域の環境改善で生活を豊かに |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
EV市場拡大に伴う 事業拡大 ![]() |
環境対応車向けDLCコーティング事業の拡大 | CO2排出量削減 (使用者) |
![]() ![]() |
|
SiCパワー半導体製造用イオン注入装置の拡販 |
主な活動 | SF6ガスを使用しない環境配慮型電子線照射装置の開発・市場投入 | |
---|---|---|
S | SF6ガスを使用しない環境配慮型機器(ガス絶縁開閉装置ほか)の開発・市場投入 | |
社会課題 解決への 貢献 |
SF6ガス排出量削減 (自社・使用者) |
|
関連する SDGs |
![]() |
主な活動 | S | 分散型電源制御システムによるエネルギーの有効利用と再生可能エネルギー・省エネルギー拡大 |
---|---|---|
社会課題 解決への 貢献 |
CO2排出量削減(使用者) | |
関連する SDGs |
![]() ![]() |
主な活動 | S | 電力系統安定化システム・エリアアグリゲーションシステムによる再生可能エネルギーの主力電源化促進 |
---|---|---|
安全・安定を実現した風力発電パッケージシステム(連系設備)の提供による風力発電の導入拡大 | ||
社会課題 解決への 貢献 |
CO2排出量削減(使用者) | |
関連する SDGs |
![]() ![]() |
主な活動 | S | AI・IoTを活用したスマートなメンテナンスシステムの導入による社会インフラの安全・安心・BCPの向上 |
---|---|---|
社会課題 解決への 貢献 |
強靭な社会インフラの実現 | |
関連する SDGs |
![]() |
主な活動 | 簡単操作のICT機器を利用した地域とつながるコミュニケーションサービスの提供 | |
---|---|---|
社会課題 解決への 貢献 |
高齢者にやさしい社会の実現 | |
関連する SDGs |
![]() |
主な活動 | ASEANでの基盤産業となるモノづくり分野での事業成長 | |
---|---|---|
社会課題 解決への 貢献 |
途上国の持続的な経済成長 | |
関連する SDGs |
![]() |
主な活動 | 現地ニーズに適した環境対応製品の開発と市場投入 | |
---|---|---|
社会課題 解決への 貢献 |
ASEAN地域の環境改善で生活を豊かに | |
関連する SDGs |
![]() ![]() ![]() ![]() |
主な活動 | 環境対応車向けDLCコーティング事業の拡大 | |
---|---|---|
SiCパワー半導体製造用イオン注入装置の拡販 | ||
社会課題 解決への 貢献 |
CO2排出量削減(使用者) | |
関連する SDGs |
![]() ![]() |
電力・環境システム事業(SSPSS)
ビーム・プラズマ事業
装置部品ソリューション事業
地球環境問題への貢献
環境汚染の予防と資源の利用効率向上を意欲的に取り組み、
地球温暖化防止に貢献し、気候危機の回避に最大限努力する。

取り組み | KPI | 貢献を目指すSDGs | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
温室効果ガス排出量削減(SBTi 認定の削減計画) GLOBAL |
|
![]() |
||||
資源節約と廃棄物削減・再利用の 促進 GLOBAL |
廃棄物量原単位を2018年度比 2025年度に7%削減 水使用量原単位を2018年度比 2025年度に7%削減 |
![]() |
||||
化学物質排出・漏えいなどによる 環境汚染の防止 GLOBAL |
揮発性有機化合物排出量原単位を2018年度比 2025年度に7%削減 |
![]() ![]() |
取り組み | 温室効果ガス排出量削減(SBTi認定の削減計画) GLOBAL |
---|---|
KPI | Scope1+2: 2018年度比 2030年度までに35%削減 Scope3: 2018年度比 2030年度までに30%削減 |
貢献を 目指す SDGs |
![]() |
取り組み | 資源節約と廃棄物削減・再利用の促進 GLOBAL |
---|---|
KPI | 廃棄物量原単位を2018年度比 2025年度に7%削減 水使用量原単位を2018年度比 2025年度に7%削減 |
貢献を 目指す SDGs |
![]() |
取り組み | 化学物質排出・漏えいなどによる環境汚染の防止 GLOBAL |
---|---|
KPI | 揮発性有機化合物排出量原単位を2018年度比 2025年度に7%削減 |
貢献を 目指す SDGs |
![]() ![]() |
※Scope1… | 自社での燃料使用や生産プロセスからの直接排出 |
※Scope2… | 自社が購入した電気・熱の使用による温室効果ガスの間接排出 |
※Scope3… | Scope1、Scope2以外の間接排出(原料調達、製品使用、社員の通勤等) |
基盤強化に向けた取り組みのマテリアリティ
人権を尊重した公正な企業活動の変革
全ての人の人権を尊重し平等な社会の発展に努め、国際法を含
む各国法律を遵守し文化や価値観を尊重した企業活動をグロー
バルに取り組む。

取り組み | KPI | 貢献を目指すSDGs |
---|---|---|
グローバルでのコンプライアンス の徹底 GLOBAL |
国内外の全ての拠点に実効性のある教育を定期的に継続実施し、コンプライアンスの徹底を図り、重大な違反(独禁法・競争法違反や営業停止処分を伴う違反)の 発生件数ゼロを継続する |
![]() |
当社グループ内の人権対策の徹底 (人権デューディリジェンス対応) GLOBAL |
人権侵害リスクの自己定期点検が可能な仕組みを構築し、人権デューディリジェンスが定着している姿を 目指す |
![]() ![]() |
取り組み | グローバルでのコンプライアンスの徹底 GLOBAL |
---|---|
KPI | 国内外の全ての拠点に実効性のある教育を定期的に継続実施し、コンプライアンスの徹底を図り、重大な違反(独禁法・競争法違反や営業停止処分を伴う違反)の発生件数ゼロを継続する |
貢献を 目指す SDGs |
![]() |
取り組み | 当社グループ内の人権対策の徹底(人権デューディリジェンス対応) GLOBAL |
---|---|
KPI | 人権侵害リスクの自己定期点検が可能な仕組みを構築し、人権デューディリジェンスが定着している姿を目指す |
貢献を 目指す SDGs |
![]() ![]() |
※ | 人権デューディリジェンス:人権に対する企業としての適切で継続的な取り組み |
多様性を尊重した安全で働きやすい職場への変革
国籍やジェンダーの相違、障がいの有無に関わらず、一人ひとり
が主役として、特徴・個性・可能性を尊重され、自らの能力を
最大限に活かすことができる職場環境を実現する。

取り組み | KPI | 貢献を目指すSDGs | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダイバーシティ&インクルージョンの推進 | 国籍やジェンダーの相違、障がいの有無を問わず、一人ひとりの可能性や成長を後押しし、誰もが活躍できる 風土を構築する
|
![]() |
||||
安全で健康な職場 | ■安全目標 GLOBAL
|
![]() ![]() |
||||
■健康目標 社員一人ひとりが心身共に健康な状態で働き続けられるよう、当社グループの取り組み方針を宣言する ・2022年度健康経営宣言を実施する(国内) |
![]() |
|||||
働きやすく、働きがいのある職場 | 自分の考えを誰に対しても安心して発言でき、多様性が尊重され、チャレンジできる環境のもとで、仕事を通し自己成長と会社や社会への貢献を実感できる職場(ウェルビーイングな職場)の実現を推進し、社員満足度の 向上を目指す |
![]() |
||||
工場のスマート化 |
|
![]() ![]() ![]() |
取り組み | ダイバーシティ&インクルージョンの推進 | ||
---|---|---|---|
KPI | 国籍やジェンダーの相違、障がいの有無を問わず、一人ひとりの可能性や成長を後押しし、誰もが活躍できる風土を構築する
|
||
貢献を 目指す SDGs |
![]() |
取り組み | 安全で健康な職場 | ||
---|---|---|---|
KPI | ■安全目標 GLOBAL
|
||
貢献を 目指す SDGs |
![]() ![]() |
取り組み | 安全で健康な職場 | ||
---|---|---|---|
KPI | ■健康目標 社員一人ひとりが心身共に健康な状態で働き続けられるよう、当社グループの取り組み方針を宣言する
|
||
貢献を 目指す SDGs |
![]() |
取り組み | 働きやすく、働きがいのある職場 |
---|---|
KPI | 自分の考えを誰に対しても安心して発言でき、多様性が尊重され、チャレンジできる環境のもとで、仕事を通し自己成長と会社や社会への貢献を実感できる職場(ウェルビーイングな職場)の実現を推進し、社員満足度の向上を目指す |
貢献を 目指す SDGs |
![]() |
取り組み | 工場のスマート化 | ||||
---|---|---|---|---|---|
KPI |
|
||||
貢献を 目指す SDGs |
![]() ![]() ![]() |
リスク対応力の強化によるBCP向上
自然災害や紛争を含む突発的な事象(リスク)が発生しても
サプライチェーンを維持し、次の100年も永続する会社になる。

取り組み | KPI | 貢献を目指すSDGs | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
サプライチェーン全体に関する 継続性の強化 |
取引先の継続性強化 GLOBAL |
|
![]() ![]() ![]() |
||||
当社グループの リスク対応力強化 |
|
![]() |
取り組み | サプライチェーン全体に関する継続性の強化 | ||||
---|---|---|---|---|---|
取引先の継続性強化 GLOBAL | |||||
KPI |
|
||||
貢献を 目指す SDGs |
![]() ![]() ![]() |
※ | 海外は対象の内、主要な取引先 |
取り組み | サプライチェーン全体に関する継続性の強化 | ||
---|---|---|---|
当社グループのリスク対応力強化 | |||
KPI |
|
||
貢献を 目指す SDGs |
![]() |
※ | エリアアグリゲーションは株式会社ネクステムズの商標です。 |