納入・お引き渡しまで
工事の流れ
製品を安全・高品質に使用していただくため、現地の工事計画を立て、搬入・据付・組立をはじめ調整作業までの管理・監督を行います。
-
計画
現場確認・打ち合わせ作業計画書レビュー
-
現地工事
搬入・据付・組立施工管理
-
現地調整
品質管理
現地工事・現地調整
施設の運用を考慮し、工事を進めていきます。
当社監視制御システムにて水質・水位・流量・圧力等の信号を基に設備が計画通り動いているか総合検証したのちにお客様へ設備を納入します。
現地工事
現地調整
設備保全・メンテナンス
製品ライフサイクル
電気設備は長寿命ではありますが、経年劣化や部品の摩耗は避けることができません。また、不具合が生じれば施設運営や操業に大きな影響を及ぼします。そこで、適切な点検・修繕を行い設備の信頼性向上を図ることで、長く設備を使い続けることができます。
製品ライフサイクル
点検
電気設備納入後は、安全・安心に使用していただくために、定期的な点検をおすすめします。使用環境によっても設備の状況は異なるため、点検結果に応じて必要な部品交換や修繕などを提案します。当社は周期ごとに実施内容の違う点検を推奨しています。
タブレットを使った点検
絶縁抵抗測定
不具合事例
不具合が生じれば電力供給が滞り、施設運営や操業に大きな影響を及ぼします。
放電痕事例
焼損事例小動物による電線のかじり
修繕・改造
修繕は、部品交換のみでは対応しきれない部分について、機器更新を行います。
改造は、システム再構築のための作業を行います。
設備診断
停電が必要な点検作業以外にも、診断装置を用いた部分放電検出や過熱診断など停電を伴わない設備診断も実施可能です。劣化予兆や異常を事前に発見することで、故障や事故を防ぎます。
日新電機のサポート
診断装置の活用
保護継電器の自動試験装置導入による点検作業の自動化や、当社オリジナルの診断装置と設備診断による保守点検・劣化診断の実施など、作業効率化とサービス品質の向上に取り組んでいます。
サポート体制
お客様のお困りごとに対応するため、24時間365日の緊急連絡体制を構築し、お客様の声を集約・分析して社内に展開する「CSセンター」や、お客様に電子メールで設備トラブル防止対策・Q&Aなどを発信する「テクノレター」など、お客様が安心して設備を使用するためのサポートを行っています。
ICTツールを活用した設備保全
「安全・品質・コンプライアンス最優先」「お客様からの信頼と安心」「お客様と共に成長と発展」の基本方針のもと、ICTツール(タブレットや電子帳票、オンライン会議など)の活用によって、現場責任者・社内技術者・現場技術者同士の連携体制を強化しています。
品質維持のための教育
当社は、教育・研修体系「日新アカデミー」を開設しており、「全員教育」「ビジネススキルコース」「技術・技能コース」「部門(関係会社)内教育」の4つの軸で教育を行っています。
技術・技能コースには多種多様な研修があり、選択制の研修や、実製品を用いた実技研修などで知識を深め、品質維持に努めています。
お客様向け受変電設備保守研修
受変電設備・太陽光発電設備の保守点検作業に携わる電気技術者育成のため、お客様向けに当社研修施設にて、実際の製品を使用しての、実践的な研修を行っています。
お客様向け研修の内容(例)
「受変電設備保守」コース(所要日数:2.5日) |
1日目 |
受変電設備の基礎理論(机上研修) |
2日目 |
主要機器の構造と取り扱い(実習)、安全作業を学ぶ(机上研修・実習)、電気設備の事故事例と適切な保全業務(机上研修・実習) |
3日目 |
製品製造過程見学、電気設備の保守点検の要点(実習)、電気設備の事故例とトラブル調査方法の解説(机上研修・実習)、技術交流会 |