ニュースリリース
工場向けスマート電力供給システム(SPSS®-F)の販売を開始
日新電機株式会社(本社:京都市右京区、社長:小畑英明)は、「工場などの大規模電力需要家向けスマート電力供給システム(SPSS-F)」の販売を2016年1月から本格的に開始し、受変電設備も含んだシステムで、初年度(2016年度)20億円の売上げを目指します。
SPSS-Fは当社の中核製品である従来の受変電設備に太陽光発電(PV)システム、蓄電池などの多様な分散電源を組み合わせ、それをEMSで最適に制御するソリューションです。エネルギーコストのミニマム化などを実現するSPSS-Fを、既存顧客に加え新規顧客に対して提案していきます。
1.SPSS開発の背景
東日本大震災以降、日本の電力エネルギーは大きな変革期を迎えています。電力料金の高騰や省エネの推進、さらに「電力自由化」も含めた電力システム改革に対応するなど、エネルギーに関して種々課題があります。
そこで当社は、長年培った系統連系技術、受変電設備技術、機器状態監視技術を駆使し、多様な分散電源を組み合わせて省エネと電力の安定供給を同時に実現するSPSSを開発しました。工場/オフィス(SPSS-F)・発電所/変電所(SPSS-G)・水処理場(SPSS-W)・住宅街/家庭(SPSS-H)・離島(SPSS-I)の5つを市場ととらえ豊かな社会を実現するスマートコミュニティーの構築に寄与することを目指しています。
2.SPSS-Fの概要
顧客ニーズに合わせた多様な分散電源をEMSで統合制御するソリューションをご提供します。
【システム構成例】
①PVシステム
②自家発電機(コージェネレーションシステム(CGS)など)
③蓄電池
④電力機器の劣化状態を監視するセンサ(部分放電検出装置など)
⑤EMS
多様化する顧客ニーズに対応すべく、当社前橋製作所においてSPSS-Fを導入し、2014年3月より実規模検証を開始。気象情報や過去の負荷需要を用いた太陽光発電量と電力負荷予測により、最適運用(エネルギーコストミニマム化)を実現するシステム検証を実施しました。
3.SPSS-Fの特長
(1)エネルギーコストのミニマム化
2012年度比 26%削減(エネルギー料金として約4,100万円)※。
・電力使用量の見える化による省エネ・節電の推進。
・多様な分散電源の導入と最適運用制御。
・省エネ機器への更新。
(2)CO2排出量の削減
2012年度比 8.5%削減(375ton-CO2/年)※。
・PVシステムとCGS利用による。
(3)系統停電時の操業継続(BCP:事業継続計画)の実現
・停電時、蓄電池に蓄えられたエネルギーで重要負荷への電力供給が継続可能。
さらに、PVシステム・CGS・蓄電池を統合的に動かすシステムを現在開発中。
(4)安心・安全を提供するメンテナンス機器の導入
・機器劣化状態の見える化により、更新のタイミングを適切に把握。
それにより、機器故障での突発的な停電を回避可能に。
・メガソーラー向けに実績があるPVストリング監視を工場向けに適用。
※前橋製作所での2014年度実規模検証データによる
用語解説
SPSS | : | Smart Power Supply Systemsの略。 |
受変電設備 | : | 電力会社から受電した電力を変圧器などを利用し、負荷設備に適した電圧に変換し、電力の分配・供給をより安全に行なう設備のことです。 |
変圧器 | : | 高い電圧を使いやすい電圧に変換する機器です。 |
蓄電池 | : | 電気を貯めておき、貯めた電気を必要なときに使うことができるものを言います。 |
分散電源 | : | 電力供給の一形態のことで、比較的小規模な発電装置を消費地近くに分散配置する電力の供給を行なう機械そのものや、その方式のことです。 |
EMS(エネルギー管理システム) | : | 設備運用維持管理やエネルギー最適運用制御を行う監視制御システムと、多彩な分析グラフツールやWEB環境での見える化を行う管理サーバとで構成されています。 |
コージェネレーションシステム(CGS) | : | 熱エネルギーを運動エネルギーなどに変換し、その排熱を利用して動力・温熱・冷熱を取り出し、総合エネルギー効率を高める、新しいエネルギー供給システムの一つです。 |
部分放電 | : | 絶縁破壊の前駆現象とされる部分放電。変電機器の部分放電を、運転中に高感度検出することで、破損・事故防止に貢献します。 |
負荷需要 | : | 工場などの操業にかかる電力使用量です。 |
PVストリング監視 | : | 太陽光発電モジュールを複数枚数並べて直列接続したものをストリングと呼び、これを監視することにより、故障部分を特定することができます。 |
SPSSコンセプトイメージ
前橋製作所実証検証設備
[本件に関するお問い合わせ]
こちらのフォームよりお問い合わせください