京都市交通局
京都市の広域的鉄道ネットワーク充実に貢献
京都市営地下鉄烏丸線に高圧受配電設備を納入

丸太町駅 高低圧スイッチギヤ
京都市北部における生活交通や観光地へのアクセスの充実と維持向上を目指し、1981年に開業した京都市営地下鉄烏丸線の北大路駅、鞍馬口駅、丸太町駅の受配電設備の更新工事が行われました。
本設備は、照明・換気・防災などの駅舎設備に安定した電力を供給しています。
この電源設備は2回線低圧スポットネットワーク構成で万一の系統停電時にも健全回線に自動切替を行うシステムとし低圧全回路に絶縁監視装置を設置し、供給信頼性を向上させています。
また、既設より容量低減化を図ったトップランナ変圧器を採用し、省エネに寄与しています。
納入品
- 高低圧スイッチギヤ(北大路駅・鞍馬口駅・丸太町駅)