当社製品の特長
      高機能・高効率 業界最高クラスの変換効率を実現
      従来機の特長「直流集電機能内蔵」「昇圧絶縁変圧器一体施工可能」「制御電源供給が別途不要」「屋外エンクロージャが別途不要」などの機能を追加し、業界最高クラスの変換効率を実現。
      コンパクト設計 従来機に比べ高さが約2/3に低減
      高さを2m以下に抑えることでパワコン本体の影の影響を小さくできるため、太陽電池が本体近くまで配置可能となり、スペースを有効活用できます。
      
        
          
            INVモジュール化 トラブル発生時の発電量低下を防止
            インバータモジュール複数台の構成になるので、1台で異常が発生しても残るインバータモジュールで運転継続が可能となり、発電停止のロスを低減。
           
          
         
       
      
            
          
            エアコンレスで省エネ 従来機から消費電力が半減
            熱交換器と強制空冷を併用する“ハイブリッド冷却方式”を導入し、消費電力を大幅に削減。
           
          
         
         
      
      長寿命設計 部品交換が10年目に1回のみ
      内部構成機器に長寿命部品を採用。従来機は定期部品交換が3回(5年・10年・15年)必要だったものが、スマートパワコンでは定期部品交換の回数を10年目の1回に低減。
      
    
    
      構成
      DC1000V仕様 660・1000kW機
      大規模メガソーラー向けDC1000V仕様のスマートパワコンは660kW・1000kWの2種類。1000kW機は同じ容量のシステムでも従来の660kW機に比べ、パワーコンディショナと接続される連系設備の台数を削減するとともに施工費も低減。
      
        
          
            監視装置端末用制御電源の準備が不要
            パワーコンディショナ内に制御電源用変圧器を設置することにより、監視装置端末などへの100V制御電源の供給が可能。(750、1000kW機のみのオプション)
            直流集電機能を標準搭載
            ヒューズではなく配線用遮断器(MCCB)による直流集電機能を標準設置することで、メンテナンス時や不具合時の対応が容易に。
           
          
         
          
      
      DC750V仕様 500・750kW機
      
        
          
            使用前自主検査の負担減
            DC750V(低圧)仕様のパワーコンディショナは、試験時の現地絶縁耐力試験時の印加電圧が常規電圧でOK。これにより実施が義務付けられている使用前自主検査の一部において、現地試験を簡略化することができ、発電事業者の負担を軽減することが可能。
            自家消費向け太陽光に適した低圧パワーコンディショナ
            低圧にすることで太陽電池・パワーコンディショナの周囲に柵などの設置が不要となるため、工場などの敷地内に設置する場合、施工が容易となります。